認知症に悩む方々の相談事例

  • CV ポートを装着手術を受け、自宅での介護が困難なため、病院を退院し、施設に入所しました。
    肺炎球菌ウイルスワクチンの接種を希望していたので、退院時に接種を希望したのですが、退院後にあらためてということで、病院から接種を、拒まれました。その後も、施設の方にも入所時にお願いしたのですが、接種が受けられない状態です。80才でCV ポートを装着している場合は、接種できないのでしょうか?

ケアマネジャーからの回答

  • ケアマネジャー 1
    ある自治体の肺炎球菌ワクチン予防接種の概要のチラシにこのようにあります

    1. 高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けることができない人
    ⑴ 明らかに発熱がある人
    ⑵ 重い急性の病気にかかっていることが明らかな人
    ⑶ その他、医師が不適当な状態と判断した場合

    2. 高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を受ける際に、担当医師とよく相談しなければいけない人
    ⑴ 心臓病、腎臓病、肝臓病や血液、その他慢性の病気で治療を受けている人
    ⑵ 今までに予防接種で接種後2日以内に、発熱、全身性発疹等のアレルギーを疑う症状があった人
    ⑶ 今までにけいれんを起こしたことがある人
    ⑷ 今までに免疫不全と診断されている人、または、近親者に先天性免疫不全症の人がいる人
    ⑸ このワクチンの成分に対してアレルギーを起こすおそれがある人

    この文面から考えるに、CVポートであることを理由に、ワクチン接種ができないとは思えません。もしかしたら、他の何かの理由(病気など)で接種できないのかもしれません。これを参考にもう一度施設の医療従事者(医師・看護師など)に話しをしてみてはいかがでしょうか?
  • ケアマネジャー 2
    ご回答ありがとうございます。
    施設に入所する際、ワクチン接種の確認もあり、状態も安定しての病院から施設への入所でしたので、なぜ、ワクチン接種ができないのか、説明がなく、とても不安です。
    聞いても、回答がえられず、何回も質問するのも、お医者様に失礼に値いするのではないかと思い、確認できません。
    誤嚥性肺炎が一番心配なので、なぜ、接種してもらえないのか、不安です。
  • ケアマネジャー 3
    CVポートとワクチンはあまり関係ないと思いますが?
    本人さんは要介護1ですか?
  • ケアマネジャー 4
    要介護3で満80才になりました。
    認知症で、飲み込むことが困難になり、脱水のため、栄養を摂取できるようにということで、CV ポートを取り付けました。でも、どんどん痩せ細っていくので心配です。
    胃ろうの選択も相談したのですが、今はCV ポートが主流という説明を受けCV ポートを選択しました。
    ワクチン接種もできず、CV ポートでも体重を維持できず、不安です。
  • ケアマネジャー 5
    ご回答ありがとうございます。
    施設に入所する際、ワクチン接種の確認もあり、状態も安定しての病院から施設への入所でしたので、なぜ、ワクチン接種ができないのか、説明がなく、とても不安です。
    聞いても、回答がえられず、何回も質問するのも、お医者様に失礼に値いするのではないかと思い、確認できません。
    誤嚥性肺炎が一番心配なので、なぜ、接種してもらえないのか、不安です。
  • ケアマネジャー 6
    CVポート装着の方がワクチン接種出来ないという事はないと思います。施設ですと、訪問診療の医師による定期的な診療があります。その際にご相談されても良いのではないでしょうか。
  • ケアマネジャー 7
    これまでは65歳から70歳、75歳等の5年間隔の年齢の時に接種すれば、補助があり安い金額で接種出来ていましたが、今年度より国の補助が打ち切りになっているので、それが関係しているのかもしれません。
    CVポートの方は接種出来ないということはないと思いますので、病院や施設で何故接種出来ないのか直接尋ねる事で解決出来そうな気がします。
  • ケアマネジャー 8
    サポートありがとうございます。
    施設での母の面会も週1回の15分と限られ、ケアマネジャーさんにも
    肺炎球菌ワクチン接種について、入所時にお願いしているところですが、提携病院からは特に指示がなく、CVポートでの高カロリーは投入できないという医師の方針です。
    栄養摂取ためにCV ポートを選択したのに、なぜ、高カロリーの輸液が投与できないのか、説明してくれません。
    これ以上、高カロリーの輸液は投与できないまでの説明です。
    どんどん母は痩せ細っていきます。
    面会時間も限られ、毎日、面会可能な施設に入所すべきだったと後悔してます。
    病院や介護施設の人材不足もあり、聞けるような雰囲気ではありません。
    やせ細ったこのままの状態で、母は大丈夫なのか不安です。
  • ケアマネジャー 9
    過去に診断された病気がCVポートではなく、何故CVポートになったのかが分からないので何とも言えませんが、一般的に、中心静脈栄養のデメリットとして、血管内から栄養液を投与するため、外部からの感染症リスクが高いとされているからではないでしょうか?
    これは、ケアマネジメントの話ではなく、医療説明の話ではないのでしょうか?そして、最初に、医師や看護師さんから通常、そういった説明があり、同意書を記載して、手術されるはずなのですが。。。
    私であれば、CVするくらいなら、看取りを選びましたけどね。消化器官の体液が溢れて苦しんでいる人を、複数見かけましたので。
  • ケアマネジャー 10
    認知症で脱水のため、入院をしました。
    点滴では栄養不足で針がささりずらくなってきたため、1ヶ月後に医師からはCV ポートをすすめられました。
    胃ろうの選択もあったのですが、医師からは今の主流はCV ポートであると説明を受けました。
    食べられるようになれば、CV ポートははずせるという説明も受けました。
    脱水で入院するまでは、元気に歩けていたのですが、入院してから拘束もあり、1ヶ月で歩けなくなりました。
    それでも状態は安定しているということで、4か月程度で退院をすすめられ、CV ポートの受け入れ可能な施設に入所しました。
    脱水で入院する前は、徘徊するくらい元気にすたすた歩いていましたので、すぐに看取りのことまで考えられませんでいた。
    CV ポートでも、苦しい状態でなけらば、家族としては、平均年齢までは生きてもらいたいです。
    高カロリー、高栄養はCV ポートでは投与でかないと、施設と提携している医師に言われ、CV ポートの手術をおこなった医師と説明が異なっていて、ワクチン接種ができない説明もなく、不安で眠れません。何がよいのか、わからなくなりました。


  • ケアマネジャー 11
    ケアマネですが、CVポートは定期的に病院に行きお水流しをしていますか?
    60台ですがポートしていてもワクチン接種してました。
    ワクチンをCVポートから流すのでしょうか?
    腕に注射するなら問題ないと思いますが。
    施設にナースはいないのでしょうか?
  • ケアマネジャー 12
    肺炎球菌ワクチンは皮下注射か筋肉注射で接種されるので、CVポートとは関係なく、問題ないと思うのですが。他の要因があるのかもしれないですね。なんでできないのか、理由を聞いた方がいいかもしれませんね。
  • ケアマネジャー 13
    ちぃ~ちゃんさん
    CVポートを使用するくらいなので、栄養面(食事や水分摂取)で大変な事があったり、治療で必要なくらいの医療依存度だと推察いたします。当クリニックでは、そのように医療機器のある方には、特に肺炎球菌のワクチンを推奨しています。体調を崩しやすい方が多いので、肺炎も予防できるなら予防したいところです。往診の先生などいらっしゃるようでしたら、接種をもう一度相談される方が良いと思います。残念ながら、肺炎球菌の5歳刻みでの公費接種は終了してしまっているので、自費での接種になります。その際は各医療機関の設定した金額になります。その点も確認なさって下さい。
  • ケアマネジャー 14
    なぜ受けられないのか確認して、体力的な事や感染症のリスクなど 聞いてみられたら良いと思います。
  • ケアマネジャー 15
    肺炎球菌ワクチン接種を接種する手配をすすめてもらえません。
    肺炎になる方向に導かれているように感じとれます。
    高濃度の輸液も投与してもらえず、みるみる体力が落ち、痩せ細ってきました。
    施設の訪問医療がどのような体制かわかりませんが、CVポートで高カロリーの輸液を入れられるということで、手術を受け入れたのですが、実際には高カロリーの濃度の輸液は投与できないのは、なぜだかわかりません。治療もなく、栄養も投与できず、ワクチン接種も、できない状態は、感染症に導かれているようで、訪問診療の医師を疑ってしまいます。
  • ケアマネジャー 16
    病院なり施設から接種できない理由の説明はなかったのですか?
  • ケアマネジャー 17
    どのような種類の施設なのかにもよると思います。外来受診に連れて行けるのであれば、連れて行かれたらどうでしょうか。ワクチン接種なら健康保険証は使いませんよね。
  • ケアマネジャー 18
    病院でご確認ください。
  • ケアマネジャー 19
    担当医師に相談してみてはいかがでしょうか?
  • ケアマネジャー 20
    セカンドオピニオンとして他の医療機関に問い合わせてみるのもいかがでしょうか?
  • ケアマネジャー 21
    主治医に相談して接種してもらうのがいいです
  • ケアマネジャー 22
    肺炎球菌ワクチン接種の希望を話ましたが、認知症で高齢者で、いずれにしろ、肺炎で亡くなるような説明を医者からされ、悲しい限りです。
    最低限の栄養補給も積極的に行ってもらえず、餓死に近い状態に導かれています。
    面会時間も週10分しかあえてもらえず、母はどんどん痩せて気力も声も出なくなりました。せめて、栄養補給してもらいたいです。
    積極的な治療はしてもらえず、早く死亡退院となるように導かれている感じです。
    CVポートの方が胃ろうより主流だという説明をうのみにして、サインをし、CVポートの手術を受けさせてしまったことに後悔してます。
    私が仕事をやめて、自宅で訪問介護や訪問医療に切り替えて、看取ることは可能でしょうか?
  • ケアマネジャー 23
    高齢者ということで、寿命ととらえられて、受け入れてくれる病院がありません。相談は受付ますが、積極的に治療をしてくれる医療機関がありません。相談されるのも、人員不足のため、迷惑そうです。何もできず、医師も信用できなくなり、人間不振になりそうです。
  • ケアマネジャー 24
    主治医に相談して接種してもらうのがいい
  • ケアマネジャー 25
    主治医は何か変更や変化があったら病院側から連絡、説明するので
    家族からは相談は控えるように入院時に説明がありました。このようなスタンスの病院に、どのように、相談すればよいのでしょうか❓️
    人手不足のため、ソーシャルワーカーや看護師に相談しても、どの程度、医師に伝わるのでしょうか❓️
    相談できる時間も医師の時間帯でしか予約できません。文面で伝えることはできるのでしょうか❓️
    メール等で相談できればよいのですが、病院では記録に残るような方式は取られないようです。
    このようなスタンスの病院の医師に家族はどのように相談したらよいのですか?
    行き場がありません。
  • ケアマネジャー 26
    接種できると思いますよ!
  • ケアマネジャー 27
    施設入所を勧めます。
  • ケアマネジャー 28
    病院がどのような病院かで変わります。
    もし、PDCなどを取り入れているとか、診療報酬上対応できないシステムである可能性もあります。病院のソーシャルワーカーや医事課に確認してみましょう。

トップにもどる