認知症に悩む方々の相談事例

  • 今年に成って認知症の母親が足が痛いと言ってトイレにも立って行かないので悩んでいます。

ケアマネジャーからの回答

  • ケアマネジャー 1
    まずあなたがどのようにしたいのかです。どうしたいのかをケアマネに相談してみてください。
  • ケアマネジャー 2
    去年から認知症の母親と同居して居て県外から来て居るですけど地域包括センターに相談して介護認定て出来るですか?認知症が悪化して居ているので色々と自分が介護しながら仕事をしてると精神的にも体力的にも限界も有るので悩んでます。
  • ケアマネジャー 3
    なぜ足が痛むのか原因を知りたいのですか?それとも、足がどれだけ痛かろうがトイレにはちゃんと立って行ってほしいというあなたの思いをわかってもらうにはどうしたらいいか知りたいのですか?一緒に過ごすことがストレスに感じるようでしたら、距離を保つよう試みてください。
  • ケアマネジャー 4
    返信して頂いて有難うごさいます。足の痛みの原因を知りたいです。
  • ケアマネジャー 5
  • ケアマネジャー 6
    足の痛みの原因を解明する必要があります。
    そのためにはまずは受診。整形外科で骨や関節の異常がないかを確認してください。
    骨や関節に異常がなければ痛みは日ごろから活動が少なくなったことで発生するものだったりする場合があります。
    この場合には運動をするということで軽減してくることもあります。
  • ケアマネジャー 7
    自分が休日が無くて今月は休みが取れないので病院に連れて行けないので母親の足の痛みを自宅で娘の私がマッサージや和らげる方法て聞いてみたいです。
  • ケアマネジャー 8
    介護お疲れ様です。

    足の痛みの原因は何なのでしょうか?
    骨折や打ち身などの整形外科的な要因なのか、痛風やリウマチなどの内科的な要因なのか?
    まずは、痛みの原因を探してはいかがでしょうか。
    主治医の先生の相談されてはどうでしょう。
  • ケアマネジャー 9
    できれば受診して痛みの原因を調べてもらうことをお勧めします。何らかの原因があって痛みが出ているのであれば、それを治療することで解消するでしょうし、加齢等による痛みであればリハビリなどのアプローチが可能かもしれません。
  • ケアマネジャー 10
    先ずは整形外科で、診てもらうことです。
  • ケアマネジャー 11
    なぜ足が痛いとといってトイレにに行かないのかを掘り下げて解決策が見つかればいいですね。
  • ケアマネジャー 12
    色々な原因が考えられます。
    まずは一緒に整形外科受診することをお勧めします。
    その結果次第で他の科受診が必要なことがあります。
  • ケアマネジャー 13
    地域包括に相談して、暫定プランで支援してもらうのも方法です
  • ケアマネジャー 14
    早めにサービス導入もいいかも
  • ケアマネジャー 15
    なぜ足が痛いのか理由がわからないので何とも言えませんが、トイレまでの導線に伝えるものを置くとか、このような場合どうしたら良いかを担当ケアマネに相談するとかですかね。
  • ケアマネジャー 16
    痛みの原因は心当たりありますか?
  • ケアマネジャー 17
    病院へ行ってください。
  • ケアマネジャー 18
    病院へ行ってくださいませ。
  • ケアマネジャー 19
    介護認定は受けてますか。担当ケアマネジャーを決めてご相談下さい。先ずは近くの包括支援センター、または役所の介護保険課でご相談下さい。お困り事の解消に向けた色々なご提案があると思いますよ。
  • ケアマネジャー 20
    介護ベッドを導入して、ベッド脇にポータブルトイレを置くのが手っ取り早いです。ポータブルトイレは家具調(便器と判らないようにするため家具の椅子を模しているもの)もありますが、認知症の方はトイレと認識できないことがあるので、プラスチック樹脂製の「見た目便器と判断できる」ポータブルトイレがお勧めです。
  • ケアマネジャー 21
    先ずは近隣の包括支援センターに行かれて、介護保険の申請をされてはいかがでしょうか?
  • ケアマネジャー 22
    自宅で住む前提でしたらポータブルトイレをベッドの近くに置いて移動の負担を減らすのが良いと思います。歩行器などで移動してもらえる方が良いと思いますが認知症との事ですから難しいのではないかと思いました。ポータブルトイレも難しいとなると紙パンツやおむつになってしまいますでしょうか。ヘルパーさんにお願いするにも排泄は時間も決まらないでしょうしご家族で対応することになるでしょうから大変だと思いますが、お母様の気持ちに寄り添いながら清潔に過ごせるようになると良いですね。
  • ケアマネジャー 23
    母上の介助、日々大変ですね。我が家の母も「膝が痛い」と言うタイプです。動く前に膝をさすりさすり「もう動けるね」と言いながら動いてもらっています。
  • ケアマネジャー 24
    早めに整形外科受診と、認知症専門医の受診をした方が良いかと思います。
  • ケアマネジャー 25
    自宅での介護お疲れ様です。
    何かで動いた時にトイレへ行く。
    最終手段でポータブルトイレですかね。
  • ケアマネジャー 26
    トイレに行かない理由が、足の痛みだけなら、整形外科への受診をお勧めします。また環境面の改善なら、トイレまでの動線を見直し手すりや歩行器などの検討となりますが、リハビリ専門職の介入も良いかもしれません。寒さから行きにくいなら、室温調整も有効でしょう。
  • ケアマネジャー 27
    「トイレに行かない」ってことは垂れ流しですか?オムツですよね?
    足が痛いのであれば、まずは痛みの原因を確認することが先決ですよ
    トイレに行かない→足が痛いから行かない→骨折・変形性関節症の病気がある
    トイレに行かない→トイレを認識していない→認知症でトイレを認識していない
    トイレに行かない→オムツしているからめんどくさくてトイレに行かない
    と、原因によっては対処が異なるので
  • ケアマネジャー 28
    施設入所を勧めます。
  • ケアマネジャー 29
    這っていけるのであればよいと思います。股関節のご病気などを疑い、整形受診してみて下さい。
  • ケアマネジャー 30
    ご心配のこととおもいます。「足が痛い」と言った場合の原因は実は様々有りますので、先ずはかかりつけの医師に上記の相談をなさることがのぞましいとおもいます。
  • ケアマネジャー 31
    マリマリちゃん様お疲れ様です
    整形外科で見てもらわれましたか?
  • ケアマネジャー 32
    認知症や高齢による足の痛みで、トイレに立って行くことが困難になってしまうことはよくある問題です。まず、足の痛みの原因を明確にするために、医師に相談してみることをお勧めします。適切な治療やサポートを受けることで症状の緩和が期待できる場合もあります。また、トイレに行く際の支援が必要な場合は、介護士やヘルパーのサポートを利用するのも一つの方法です。ご家族やケアマネージャーと相談しながら、母親の状況に合わせた適切なケアプランを立てていくことが大切です。母親が快適に過ごせるように、サポートしてあげてください。
  • ケアマネジャー 33
    加齢に伴って膝が痛んだりすると立てなくなりますよね。実際に痛いと思います。早めに訪問リハビリなど導入するほうがよろしいと思います。自宅内の環境も考えていくとよいと思います。段差をなくし、車いすでも移動できるようにしたらいかがでしょうか。当面はベッドの横にポータブルトイレを置けば負担軽減になるのではないでしょうか。
  • ケアマネジャー 34
    足が痛む原因が何なのかは受診しなければわかりません。足と言っても部位により治療方法も様々ですが、主治医に相談すれば整形外科を受診するほうが良いのか等、判断していただけると思います。
  • ケアマネジャー 35
    住環境の確認。トイレまでの導線確認。ポータブルトイレの必要性の確認。
  • ケアマネジャー 36
    お母さまが、足が痛くなってトイレに行かなくなったのはご心配ですよね。

    足の痛みの原因を特定するために、医療機関にご相談するのもいいと思いますが痛みが出てくる前になにか足の痛みにつながる出来事があったか振り返ってみるのもいいかと思います。


    例えば、動きすぎたとか無理な体勢をしたなどちょっとしたことでも症状につながっている可能性があります。


    もし、お母さまと振り返ることができれば足が痛くなったころの話をするのもいいかもしれません。

    トイレに行かないのも心配ですが、排泄は生理現象のひとつなので本人が行きたいというまでは様子みてもいいかと思います。
    足がつらいのであれば無理して歩く必要もないのでポータブルトイレやおむつといった最小限の動作で済むように工夫することもご検討されてもいいと思います。

    なによりもマリマリちゃん様の負担にならないような選択でいいと思います。

トップにもどる