認知症に悩む方々の相談事例

  • 1.入居先について
    3年前から認知症と診断を受け、父に暴力が出るためサービス付き高齢者住宅に入っていましたが、そこは軽めの人が多く混乱するようになり、医師からの進めもあり、6月よりグループホームへ入所しましたが、それまで自由に外に出歩き、お菓子も食べたい時に食べていたのが出れなくなり、職員を叩くようになり、9月18日から同じ経営者の認知症ケアセンター老健へ移動 そこでも職員に手がでて入所2日で車椅子生活になり、1週間後23日に会った時には朦朧としていて言動もさらにおかしくなっていました。25日より発熱27日に病院へ入院中です。誤嚥性肺炎ではないか?とのこと 膝も腫れていたのでそっちも調べることになっています。病院のソーシャルワーカーと今後について相談したいと先ほど電話して来週話すことにはなっているのですが。老健に戻るのか他を探すのか。手がでてしまうと他では受け入れてもらえないのか?グループホームの施設長さんが老健では車椅子になるような話をしていたのを思いだし、うろうろ歩いたり手がでるなら車椅子にしてしまったほうが身動きできないのでそうしたのか 施設の人の話では本人も希望してるとは言ってたのですが気持ちが揺らいでいます。病院からも前の所には戻りたくないということですね?と聞かれて迷っています。 

ケアマネジャーからの回答

  • ケアマネジャー 1
    精神科病棟に入院
  • ケアマネジャー 2
    前の施設が受け入れてくれるかが問題ですね。

    病院のソーシャルワーカーとも相談して、前の施設も含めて色々な施設を探してもらってはいかがでしょうか。
  • ケアマネジャー 3
    生活環境が変われば変わるたびに本人さんには悪影響が出ることと思います。
    車椅子を使う状態になれれ体調を崩したことと直接関係があるのかは不明ですが?
    どこの施設でも手が出る状態では介護していくことは困難ですよね。
    精神科の先生に治療してもらい状態が落ち着けば、介護施設での対応が可能かと思いますが、一度検討してみてはいかがですか?
  • ケアマネジャー 4
    MSWに相談して、違うところを探してもらうのも方法だと思います
  • ケアマネジャー 5
    毎日の介護お疲れ様です。
    主治医は認知症専門医でしょうか。自由に外出して自宅にお一人で帰宅できますか。お菓子を好きな時に食べても内科的に問題はありませんか。認知症の診断をうけておられる方の施設ならグループホームがよろしいかと思います。老人保健施設だと職員の人数もグループホームより少ないと思うのでグループホームより行動の範囲が狭くなってしまうかと思われます。ご本人の生活の自由度を優先するのであれば、在宅に戻り小規模多機能か看護小規模を利用されてはいかかでしょうか。お父様の暴力の改善の見込みはないのでしょうか(たぶん介護負担からくるものですよね)。ご本人の認知症状による行動障害より、暴力の問題が解決できると(暴力は虐待に該当するので親族が本人に言っても解決はできません。包括に話をしてもらうなど。。。)在宅生活が可能で、金銭的負担も入所より抑えることができる、施設入所ができる財力をお持ちなら在宅サービスを沢山利用できませんでしょうか。皆さまのよりよい生活をお祈りします。
  • ケアマネジャー 6
    正直、かなり難しいと思います。今まで引き受けていただいたところが受けていただけるのなら、そのほうがいいかもしれませんが、行動抑制があったのかもしれないことを考えると悩みますね。
    ただ、暴力がある場合、介護の手間がかかるのと、他の利用者に暴力がある場合は、受け入れが難しいと思います。なぜ暴力がでるのか、どの程度なのか、その相手はだれなのか、を見極めつことが必要です。信頼できる機関(市役所や包括など)に相談したほうがいいですね。私の行政での経験からすると、最終的に精神科入院せざるをえない方がいました。ただ、精神科の閉鎖に入ると、かなり行動抑制もされ、薬も処方されるので、環境は悪くなります。引き受けていただける老健やグループホームを探すほうがいいかと思います。その際はいつでも家族は対応するというと施設は安心します。
  • ケアマネジャー 7
    認知症と抑制(車いすなどにベルトで本人を固定する行為など」の問題は永遠に解決が難しい問題です。施設には「危険の防止」という義務があるので、転倒しないようにそうするのは致し方がない面があります。理想通りに行かないですね。それでは、考え方を変えてみて(逆転の発想)、在宅で「認知症対応型通所介護」の利用と「認知症の専門員の往診+認知症に強い訪問看護師の訪問」を併用してみていく、というのはどうでしょうか?介護者の覚悟と、適切な訪問サービスの併用でうまくいく(全部がうまくいくわけではないですが)こともあります。
  • ケアマネジャー 8
    暴力行為が出てしまうとのこと、その度合いにもよりますが、そうなる原因が施設側の対処の方法にもよるとおもいます。処方箋の変更も含めて信頼できる別の施設を探すことをおすすめします。私は特別養護老人ホームに勤めていましたが拘束したり本人を否定するなど間違って介護を行うと暴力・暴言がおこりやすいです。
  • ケアマネジャー 9
    難しい判断かと思います。
    相談内容から、抗精神病薬が使用されたのだと思います。その為に覚醒状況が悪くなり、食事か唾液(痰など)を誤嚥されたのでしょう。

    抗精神病薬はゆっくりと効果をみてくものではないので、逆に先ずは効果がある量を使用し、それからゆっくり減量していくパターンが多いです。

    理解のある認知症専門医や施設だと説明もしっかりして、ご家族とともに考えることができるかと思いますが、、、
    認知症ケアセンター老健での対応や説明がしっかりできていなかったようにも思われます。
    医療ソーシャルワーカーは退院後のことしか考えてくれませんので、地域包括支援センターなど福祉関係の相談機関へも相談されると良いかと思います。
  • ケアマネジャー 10
    まずは、ケアマネに相談してください。各施設の方は、その施設の目線で話をします。良い悪いではなく立場が違えば考え方が違いますし、施設により入居基準も違うためにそのようになってしまいます。
    担当のケアマネは、中立で話をしますのでいろいろ相談してみてください。
  • ケアマネジャー 11
    なかなか、施設探しも大変な状況です。認知症であれば、グループホームがいいですが、相性などもありますし、職員の対応がどうなっているか、どこでも未知の部分がありますね。面会を多くして外出の機会を増やすなど、家族としてのできることを検討してみるのもよいかもしれまんせん。
  • ケアマネジャー 12
    大変ですね。
    暴力行為があると施設は厳しいかもしれないですね。
    精神科で入院ができる病院が良いかもしれません。
  • ケアマネジャー 13
    グループホームでも問題あるとすれば老健の方が宜しいかと思います
  • ケアマネジャー 14
    施設、または施設の職員も万全ではありません。いくらプロでも対応困難なものは困難です。今回の件は車いすにのせつのせないなど問題ではなく、認知症で誤嚥があり方をどこが受け入れるか、ということだと思います。文面からはあらゆる施設を経験されているようですが、施設は日本中にたくさんあり、また対応もそれそれです。そこで提案ですが、地域包括支援センター、または有料老人ホームの紹介センターで、今までの経緯を話して相談にのってもらうのはいかがでしょうか?信頼できる会社なら、紹介できるかもしれません。まずは相談窓口を変えてみるのも一つも方法だと思います。
  • ケアマネジャー 15
    職員に対して、手が出てしまうのなら、
    介護2であっても、特養に相談するしかないでしょう。
    この状態だと、区分変更をすれば3以上になる可能性が大です。
    良心的な施設なら、手を出してもケアしてくれる所もありますが、
    探すのが大変です。
    特養に相談するほうが早いですよ。
  • ケアマネジャー 16
    暴力行為が出現してしまっているとの事ですが
    受け入れてくれる施設は確かに少ないとは思います。
    老健に移り車椅子になったのは、お薬の影響の様に思いますが…
    グループホームでも色々ですし
    また安定剤などの調整での入院もアリだと思いますし、お薬と対応方法からのアプローチで落ち着く方もおられますので諦めず情報収集をされてみては、どうでしょうか?

    施設へ問い合わせても良い所しか言わないと思うので口コミなど、どなたかに評判などお話しが聞けると良いのですが…
  • ケアマネジャー 17
    悩まれるのも当然と思います。なるべく、そして可能な範囲でよいので、「本人にとってはどのような状況が望ましそうか」という視点で考えながら各所に相談なさってみるのも良いかもしれません。
  • ケアマネジャー 18
    このお話からだと、なぜ老健施設だと車椅子に?疑問です。確かに暴力行為があると受け入れ先は限られてきますが、車いすにする理由は別な何かがあるのでしょうか?認知症については専門医の受診は必須だと考えます。

トップにもどる