認知症に悩む方々の相談事例

  • 認知症の母が介護サービスを嫌がります。
    数年前に認知症の症状が出た70代の母親がおり、現在介護認定の申請中で少なくとも要支援にはなるはずです。 かかりつけの物忘れ外来の医師にデイサービス等を勧められていますが、プライドの高い母はそんなのは絶対行かないと言っています。
    私もあまりに母が嫌がるので、医師に「本人が嫌がっても受けさせた方が良いのでしょうか?」と聞いてみたら「はい良いです。利用しないでいたらもっと悪くなってしまいますよ」とはっきり言われました。
    母は自分が認知症であることは少なからず自覚していると思います。
    ただ物忘れ、料理をほとんどしない、感情の起伏が激しい、日付や季節感が曖昧、等認知症の初期症状がくまなく出ていますが、本人は体は元気だしそこそこ日常生活を送れているのでそこまで悪くないと思っています。
    ですがやはり一日一緒にいる父親の方が母のフォローをする毎日で参っていますし、それもあり母を少し外へ出す必要があるなと思っています。
    ですが母はたぶんデイサービスなどというものに一番抵抗があるようなので、逆にストレスになってもいけないのでそこまでして受けさせるつもりはありません。(お試しでデイ体験というのもおそらく嫌がると思います)
    なのでデイ等でなく自宅にケアマネさんやヘルパーさん等にたまに訪問して貰うようなサービスだけでも構わないかなと思っています。
    そこで経験者の方や介護に関わられている方のご意見を頂戴したく質問させて頂きました。
    何か良い対応策もあればアドバイス頂けますと幸いです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

ケアマネジャーからの回答

  • ケアマネジャー 1
    過去に同様のケースのケアプランを作成したことがあります。

    認知症は個々の状態が異なるので同じようにいけるかはわかりませんが少しでも参考になればと思います。

    最初、同様にデイサービスの導入を考えていましたが本人の拒否が強く利用には至りませんでした。
    家族も疲れており、健康管理の一貫として、訪問看護を導入しました。訪問看護の看護師さんが粘り強く説得してくれて、デイサービスの体験まで本人の了解を得ました。体験当日、拒否が強いため娘さんも同行の上、体験利用を行いました。デイサービス中は機嫌もよく特に問題もなかったため、利用をスタートしたのですが、1人での通所は拒否されてしまい、しばらくの間は娘さんが同行することにより利用ができるようになってきました。
    3ヶ月ほどで1人で利用ができるようになりました。

    最初の時点でかなりハードルが高いですが、上手く対応してくれる事業所があれば通うことは可能だと思います。

    また精神科でデイケアを行っているような所があれば、そちらの利用も相談してみてはいかがでしょうか?
    精神科の病院内にあるため、通院と同様に受けることができます。
    こちらは医療のサービスになり介護保険ではありません。
  • ケアマネジャー 2
    初めまして。

    最終的にはご本人とご家族の意思で決められるしかないのですが・・・。

    『刺激の乏しい生活は認知症を進行させる』のは間違いないです。

    最近はリハビリテーションに焦点を当てたデイサービスがあり此方は半日で受けられます。

    近所にどのようなサービスがあるのか調べてみては如何でしょうか?




    平凡な答えで申し訳ないのですが以上です。






  • ケアマネジャー 3
    私の母も同じような状況でした。
    デイサービスもショートステイも「帰りたい」と職員を困らせてばかりでした。
    友人や親戚にも「顔を出してもらったり」「食事を一緒に食べてもらったり」しましたが、やはりボランティア的なことを要求し続けることは無理でした。
    そこで、訪問介護を行っていただき、その回数を徐々に増やしていったことと(なるべく同じ人で・・・とお願いしました)その事業者の系列のデイサービスに行くように仕向けていきました。
    普段接しているヘルパーさんの尽力もあり、ヘルパーさんが事業所で
    空き時間のある際は、声掛けしていただいたことで継続的にデイサービスへ行くようになりました。
    効果的だったのは、ヘルパーさんが女性ではなく男性だったからということも一因かもしれません。
    (女性には文句を言っていましたが、男性には意外と言わなかった)

    どういう方法を取るにしろ、一朝一夕には なしえません。
    根気強くというと無責任に感じるかもしれませんが、少しずつやるしか
    方法はないと思います。
  • ケアマネジャー 4
    お母様のサービス利用についてのご相談なんですね。
    物忘れの認識はあるが、デイサービス参加には抵抗がある状態なんですね。
    私はケアマネージャーをしていますが、確かにこの状態の方が一番支援が難しいです。無理にサービスは勧めなくても良いと思いますが、お父様のお疲れ具合はいかがでしょうか?
    お父様が休息する時間をとお願いしても難しいでしょうか?
    身体を動かすことやご本人様が好きなことでマッチングできるデイサービスはありませんか?
    ケアマネさんはサービスを利用されない方の所には定期訪問基本的には行いません。また、お父様が認定を受けてなけれな介護保険のヘルパーさんは入れないので、市町村社会福祉協議会等が窓口の有償ボランティア的な生活支援や、家政婦さん(介護保険外)での家事支援になるかと思います。
    申請をしたばかりであれば、地域の包括支援センターの職員さんが窓口となっていただけるので、地域にある比較的元気な方が参加される老人クラブなどへの参加をご夫婦でされてみてはいかがでしょうか?
  • ケアマネジャー 5
    本人が嫌がることを無理に行おうとすると、ストレスや環境の変化などから症状が悪化する危険性はあると思います。しかし、現状を少しでもよくしたいと考えるなら、リハビリを中心とした半日型のデイサービスや地域のサロンなど、本人がどんなことなら参加できて、一緒にいる家族の負担も減らすことが出来るのか考えてみてはどうでしょうか?
  • ケアマネジャー 6
    地域によっては傾聴サロンなどお話をする場の提供しているところがありますので、お住まいの地域包括支援センターへ相談してみてはいかがでしょうか。

トップにもどる